==椎茸の中華風甘酢炒め==

==椎茸の中華風甘酢炒め==
材料
干し椎茸5枚・ブロッコリー1株・人參1/4本・ヤングコーン6本・にんにく1片・生姜1片・醤油大匙1と1/2・砂糖大匙1・酢大匙1・トマトケチャップ大匙1・片栗粉小匙1・サラダ油適宜
作り方
1.椎茸を水で戻し、石づきは落とします。戻した汁はとっておきます。
2.ブロッコリーは食べ易い大きさに切り分けて、人參は
乱切りにして別々に茹でておきます。
3.にんにくと生姜をみじん切りにしておきます。
4.中華鍋にサラダ油を熱して、にんにくと生姜を香りよく炒め、そこに椎茸とヤングコーンを加えて炒めます。
5.更にブロッコリーと人參を加えてさっと炒めて、椎茸の戻し汁カップ1/4と醤油大匙1と1/2・砂糖大匙1・酢大匙1・トマトケチャップ大匙1を加えて煮立てたら、大匙2の水で溶いた片栗粉を加えてとろみを付けます。

==ブロッコリー==

==ブロッコリー==
この〜木なんの木、気になる木〜とかいうフレーズのCM。皆さん御存じでしょうか。ブロッコリーを見るとどうしてもあのCMソングが頭の中でかかってしまいます。とてもユニークなあの形、実はあれは花の蕾の集まりなんですね。
ブロッコリーは、アブラナ科でキャベツの変種。原産地は地中海沿岸、紀元前2000年頃にローマ人が食用にしていたそうです。日本で本格的に作られるようになったのは戦後のことです。食べるところは花蕾や若茎。ビタミンA・C・B2、食物繊維や鉄、カルシウム、カリウム、カロチンなども多く栄養価はとても高いです。つぼみが固くしまり、中央がこんもりと盛り上がっているものが良いようです。

==冷奴鉢===

==冷奴鉢===
まだ少し肌寒い日もありますが、やはりこれからの季節、冷奴なんかいいですね。でもあれって、食べてるうちに水が染み出てきてべちゃべちゃになったりしますよね。そんな冷奴を美味しくいただける器が冷奴鉢。
お豆腐だけでなくてサラダなんかも盛ってもGood!
##性能解説###
材質・・・陶器
サイズ・・13cm位
用途・・・冷奴やその他水切りの必要なものを盛りつける。
価格・・・800円位〜