==豆腐の蒲焼==

==豆腐の蒲焼==
材料
豆腐2丁・海苔2枚・サラダ油適宜・塩小匙1・砂糖小匙2・片栗粉大匙1・卵1/2個・かば焼きのタレ
作り方
1.豆腐はふきんで包み、かために水気を絞っておきます。
2.1と塩小匙1・砂糖小匙2・片栗粉大匙1・卵1/2個をすり鉢でするか、フードプロセッサーにかけてなめらかにします。
3.海苔を6等分して、2を1cm位の厚さに平らに塗ります。
4.中温のサラダ油に3をすべり込む様に入れて、きつね色に揚げ、器に盛ります。
5.揚げた豆腐の面にかば焼きのタレを塗り、いただきます。

==片栗粉==

==片栗粉==
片栗粉はゆり科の山野草『片栗』の根から絞り出したものが本物です。しかし、現在スーパーなどで並んでいるそのほとんどは、じゃがいもやさつま芋から取られた代用品。一言で言えば澱粉ですが、本物の「片栗粉」は薬局で売られており、消化がよく上質なので漢方薬として病後の滋養用に使われています。また、葛粉も同じように用いられています。

==お地蔵様==

==お地蔵様==
道具箱なんかに入れたら申し訳ないかもしれませんが、高さ9cmほどの小さなお地蔵さんです。
日本人の心のふるさと「お地蔵さん」をあなたのお家にもどうですか?
##性能解説###
材質・・・陶器
用途・・・こころの平安
価格・・・500円位〜