==レシピ 159 ブロッコリーとアスパラガスのフラン==
材料
卵5個・ブロッコリー1株・アスパラガス1束・マッシュルーム6個・プチトマト6個・生クリームカップ1/3・牛乳カップ2/3・塩適宜・胡椒少々・ナツメグ少々
作り方
1.ブロッコリーを食べやすい大きさに分けて塩少々を加えた熱湯で色よく茹でます。
2.アスパラガスも5cm位の長さに切り塩茹でします。
3.マッシュルームは汚れを布巾で拭き取り、縦に半分に切ります。
プチトマトはヘタを取ります。
4.ボウルに卵を割り入れて、生クリームカップ1/3・牛乳カップ2/3・塩小匙1・胡椒少々・ナツメグ少々を加えて溶きほぐし混ぜあわせます。
5.耐熱容器にブロッコリー・アスパラガス・マッシュルーム・プチトマトを並べ入れて、上から4の溶き卵を流し入れて、200度に熱したオーブンで40分程焼きます。
==ブロッコリー==
==ブロッコリー==
ブロッコリーは、アブラナ科の植物でキャベツの仲間。原産地は地中海沿岸です。紀元前2000年頃にローマ人がケールから改良して食用にしていたということです。
日本には明治時代の初めに入ってきたと言われていますが、日本で本格的に栽培されるようになったのは戦後のことです。食べるところは花蕾や若茎。型のよく似たあのカリフラワーと同種の野菜でもあります。現在流通しているものではアメリカ産が最も多く、あちらアメリカでは生のままサラダにして食べられているそうです。
栄養面ではビタミンC、カロチン、ビタミンB2、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富です。一年中流通していますが、実際の旬は11月から3月にかけてです。
選ぶときには、つぼみが小さくてすき間無く固く締まっていて、切り口が新鮮なものを選びましょう。
保存はポリ袋に入れて冷蔵庫に入れておきます。
ハーブの花にみつばちがいました
はたらき蜂ですね
