==水盤==

==水盤==
秋になって、近くの山にも色付いた木の実や秋の草花が目立って来ます。そんな野の花をさりげなく居間や玄関に飾って見れば、それだけで気持ちも潤うものです。
陶器やガラスで作られた水盤は、そんな場面には役立つ道具ですが、なにもお花を入れて楽しむばかりではなくて、果物や、お料理を入れても楽しいものです。
##性能解説###
材質・・・陶器・磁器・ガラス・プラスチック・竹・金
属製など
サイズ・・いろいろ
用途・・・主にお花を入れる容器
価格・・・いろいろ

==レシピ 19 豆腐のキムチ煮==

==レシピ 19 豆腐のキムチ煮==
材料
木綿豆腐一丁・白菜キムチ200g・しらたき一袋・ししとうがらし一パック・だし汁カップ1/2・砂糖大匙1・醤油大匙1・酒大匙1・胡麻油大匙1
作り方
1.白菜キムチを食べやすい大きさに切ります。しらたきも食べやすい大きさに切りさっと茹でて灰汁を抜いてざるにあけて、ししとうは縦に切り込みを入れて味が染みやすくします。
2.胡麻油大匙1を鍋に熱してしらたきを炒めて、そこに白菜キムチを入れ、だし汁と砂糖・醤油・酒を加えて調味します。
3.5分程煮てから豆腐を加え、一煮立ちした後でししとうを入れて軽く煮からめます。