投稿日: 2025年10月10日2025年10月10日ねじれご飯釜1合炊き 黒釉の落ち着いた艶が美しい、一人用のごはん鍋です。 じっくり火を通すことで、お米の一粒一粒に甘みと旨味を閉じ込め、ふっくらとした炊き上がりを楽しめます。 厚みのある土肌が熱をしっかりと包み込み、冷めにくいのも特徴。 小ぶりながら存在感があり、テーブルにそのまま出しても絵になります。 ごはんだけでなく、小鍋仕立てのお粥や炊き込みご飯、スープやグラタンにもぴったり。 一人時間の贅沢な食卓を演出してくれる、頼もしい相棒です。 万古焼 1合炊き
投稿日: 2025年10月6日2025年10月6日蒸篭(セイロ) こちらは杉浦陶器店の人気商品、「せいろ(蒸篭)」です。 自然素材を活かした伝統的な蒸し道具として取り扱われています。 天然杉の香りとぬくもりを感じる、手作りの二段せいろ。 蒸気がやさしく食材を包み込み、素材の旨みをしっかり引き出します。 野菜はもちろん、肉まん・シュウマイ・おこわ・茶碗蒸しなど、多彩な蒸し料理にぴったり。 木目の美しさと竹編みの蓋が食卓にもよく映え、調理後そのまま器として使えるのも魅力です。 おすすめの使い方: 下段に根菜、上段に肉や魚を入れて一気に蒸し上げ。 茶碗蒸しやプリンなどのやさしい火加減が必要な料理にも。 蒸し終わったらせいろごと食卓へ。見た目も香りもごちそうです。
投稿日: 2025年7月21日線香入付き香炉 青磁の上品な釉薬の色味です。落ち着いた青緑に、白く浮かび上がる蓮や雲のような文様が絶妙で、まさに静謐な和の趣を感じさせます。陶器の質感も滑らかで、丁寧な手仕事がうかがえます。 構造的にも興味深く、三段構造になっているのが特徴的です: 上段の蓋部分には穴が開いており、煙が美しく立ち上る設計。 中段には灰受けがあります。実用性とデザイン性を兼ね備えています。 下段は水受けまたは香材のストック用にも見える清潔感あるパーツで、香りを楽しむ際の準備がしやすそうです。 静かな茶室や書斎にしっとりと似合いそうです。香りの時間を、視覚からも引き立ててくれる一品ですね。 高さ約8cm 横巾約18cm