中世ヨーロッパなのでしょうか

osusume20130609

 華麗に馬車に乗っていたり、花束を抱いていたり、羽根の扇子やアイリッシュハープを掲げていたりと優雅な装いの方々です。
オルゴールとなってクルクル回りながらメロディーを奏でたりもして、更に楽しげです。
 閉店後の店内では、夜な夜な社交パーティでしょうか。。。

レシピ 174 アスパラガスの炒め煮

レシピ 174 アスパラガスの炒め煮

材料 グリーンアスパラガス10本・人参1/2本・生椎茸6枚・むき胡桃5個・サラダ油・片栗粉少々・醤油少々・みりん少々・塩少々・胡椒適宜

作り方

1.アスパラガスの根本を切り落として、袴を削ぎ取り、根本近くの皮は剥きます。硬めに塩茹でしてざるに上げて冷ましてから5cmの長さに切ります。

2.人参は短冊切りにして、生椎茸は石突を取ってから、アスパラガスと同じ様な大きさに切り揃えて、くるみは粗く刻みます。

3.フライパンにサラダ油を熱して、人参・椎茸の順に炒めた後でアスパラガスを加えて、醤油少々・みりん少々・塩少々・胡椒適宜で調味してから、くるみを加えて炒め合わせます。

4.片栗粉を少々を倍量の水で溶いて、さっと回し入れ手早く混ぜ合わせます。

信楽焼や常滑焼の傘立もいろいろ

osusume20130428

 今日も気持ちの良い五月晴れですが、来月になれば少しずつ雨の日が多くなって、傘を使うことも多い季節です。
玄関先でアクセントにもなる傘立は、自分の気に入ったものを置かれるのもいいですね。