==江戸切子==

==江戸切子==
江戸時代後期、江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀屋久兵衡が手掛けた切子細工が今日の江戸切子の始まりと言われています。涼しげな切り子のグラスをあなたも一ついかがでしょうか。
##性能解説###
材質・・・ガラス
サイズ・・いろいろ
用途・・・食器やインテリア用などいろいろ
価格・・・冷酒杯8000円位〜

==レシピ 310 きゅうりと茄子のトマトスパゲッティ==

==レシピ 310 きゅうりと茄子のトマトスパゲッティ
==
材料
スパゲッティ200g・茄子3本・味付トマトソース缶カップ1・オリーブ油・塩小匙1/3・大蒜1片・赤唐辛子1本・玉葱1/4個・きゅうり1本・胡椒少々
作り方
1.茄子を1cm厚の輪切りにして塩を振りかけ10分くらい置いた後水分をふき取っておきます。
2.フライパンにオリーブ油大匙3を熱し、茄子を両面こんがり焼きとりだします。
3.フライパンにオリーブ油大匙2を加えて、大蒜のみじん切り・小口きりにして種を除いた赤唐辛子・薄切りにした玉葱・5mm厚に輪切りにしたきゅうりを入れて香りよく炒めます。
4.そこにトマトソースと茄子を加えて混ぜ合わせ沸騰するまで煮込みます。
5.フライパンに茹でたスパゲッティを加えて混ぜ合わせ塩・胡椒で調味します。