==干支の置物==
え〜と、今回は干支の置物、なんておやじギャグ。
一口に干支と言っても人気のある干支とそうでもない干支とあるもので、兎や犬や未などは人気があって、巳や辰などは今一つということもあるのです。
通販もやってるのでお一ついかが。
##性能解説###
材質・・・陶器・金属・ガラスなど
サイズ・・高さ8cm位からいろいろ
用途・・・開運祈願・室内装飾用
価格・・・200円からいろいろあります。
干支の置物の通販『招福の干支』はこちら
https://www.sugiuratouki.com/eto/
==クリームマカロニ==
==クリームマカロニ==
材料
しめじ1パック・しいたけ6枚・マッシュルーム8個・オリーブ油適宜・にんにく1片・ホワイトソース缶1缶・牛乳大さじ5・大葉6枚・マカロニ400g
作り方
1.しめじを食べやすく小さく分け、しいたけとマッシュルームを薄切りにする。
2.オリーブ油を適量フライパンに熱して、にんにくのみじん切りと1を炒めホワイトソース1缶・牛乳を加え、塩コショウで調味します。
3.茹でたマカロニを2に入れて、そこへ刻んだ大葉を加えて和えます。
**大好物なんです、ほんと。マカロニはいろんな形のがあるので、試してみて
==マッシュルーム==
==マッシュルーム==
幼い頃の私にとっては、スパゲッティナポリタンやレトルトカレーなどの中に、比較的目立ちながらも、歯ごたえだけで味の無い存在と思っていたマッシュルーム。
そんなマッシュルームも最近では水煮の缶詰のものではない、生のものが主流になりつつあるようです。やはり生は歯ごたえもそして風味もしっかりしていて、西洋料理におけるその地位も納得!というところでしょうか。「しいたけ」や「なめこ」や「まいたけ」などの他のきのこに比べて、その形はとてもかわいいですね。絵本の世界で登場しても無理のないかわいらしさです。
日本では主流のホワイト種の他に、ブラウン種もあり、こちらのブラウンのほうが歯ごたえも香りも豊かですので、おすすめ!
欧米では古くギリシャ時代の頃から親しまれてきたこのきのこ。日本で栽培されだしたのは明治時代と意外と古い歴史があります。
軸の太い肉厚のものが良いでしょう。結構いたみやすいので、買ったら早めに使いましょう。
栄養素としては、グルタミン酸を多量に含んでいるため、うま味が豊富。その他ビタミンB1、ビタミンB2を含みます。そして低カロリー。