==レシピ 56 南瓜のきんぴら==

==レシピ 56 南瓜のきんぴら==
材料
南瓜1/4個・さやいんげん6本・生椎茸2枚・胡麻油大匙1・塩少々・みりん大匙1・白胡麻大匙1
作り方
1.南瓜の種を除いて5cm位の長さの千切りにします。
2.さやいんげんを3cm位の長さに切って、石づきを除いた生椎茸を千切りにします。
3.鍋に胡麻油を熱して南瓜を炒め、さやいんげんと椎茸を加え更に炒め、塩少々・みりん大匙1・白胡麻大匙1を加えて炒めながら味を整えます。

==レシピ 77 韮と長葱の雑炊==

==レシピ 77 韮と長葱の雑炊==
御飯3杯・生椎茸4枚・油揚げ2枚・韮1束・長葱1/2本・だし汁カップ6・酒大匙1と1/2・醤油1と1/2・塩少々
作り方
1.椎茸は軸を取り薄切りにします。油揚げはざるにのせて熱湯をかけて油抜きをしてから細切りにします。韮は3cmの長さに切ります。長葱は千切りにします。
2.土鍋にだし汁を煮立てて椎茸を入れて2〜3分程煮込み、油揚げを加えて、酒・醤油・塩を加えて味を整えます。
3.そこに韮と御飯を加えてひと煮立ちさせます。器に盛り付け長葱の千切りを上にたっぷり盛り付けます。

==レシピ 45 ごぼうの炊き込み御飯==

==レシピ 45 ごぼうの炊き込み御飯==
材料
米3合・干し椎茸3枚・ごぼう30cm・人参1/2本・蒟蒻1/2枚・油揚げ1枚・絹さや8枚・日本酒大匙5・醤油大匙3・塩小匙1/2・酢少々
作り方
1.米を炊く一時間前にといでざるにあけておきます。
2.水で戻した干し椎茸を薄切りにします。
3.ごぼうと人参は包丁の背で薄皮を取り、ごぼうはささがきにして酢水に10分程晒して灰汁を抜きます。人参は5cm位の長さに細切りにします。
5.蒟蒻も5cm位の長さに細切りにして茹でて灰汁を抜きます。
6.油揚げも熱湯をかけて油抜きをしてから5cm位の細切りにします。
7.炊飯器に米を入れて、日本酒・醤油・塩を加えてから、標準の目盛りまで水を入れ20分程おき、具を加えて普通に炊きあげます。
8.絹さやは筋を取り熱湯でさっと茹でて半分に切ります。
9.炊き上がったところでざっくり混ぜて器に盛り、上に絹さやを飾り付けます。