==レシピ 320 れんこんのすり揚げ==

==レシピ 320 れんこんのすり揚げ==
材料
れんこん300g・ほうれん草1束・しめじ1パック・顆粒昆布だし大匙1・醤油大匙1・酒50cc・小麦粉適量
作り方
1.れんこんの皮をむき、しばらく水につれて灰汁を抜いてからすりおろし、小麦粉適量と塩小匙1を加えてよく混ぜあわせ、適当な大きさに分けてサラダ油で色よく揚げます。
2.ほうれん草を軽く茹でてから3cm位の長さに切り、しめじの石づきを取って食べやすい大きさに分けます。
3.鍋に水1カップを熱し、そこに酒50ccを加えてから沸騰させます。そこにしめじを入れてから顆粒昆布だし大匙1・醤油大匙1を加えて、更に1のれんこんを加え、沸騰する直前に火を止めます。器に盛り付けてほうれん
草を横に添えます。

==レシピ 323 ヘルシー天丼==

==レシピ 323 ヘルシー天丼==
材料
れんこん50g・茄子(大)1本・舞茸1パック・茗荷2個・キャベツ1/4・天婦羅粉・天つゆ適量
作り方
1.舞茸を食べやすい大きさに手で分けます。茄子は縦に半分に切り、皮目に切り込みを入れます。れんこんは1cm幅の輪切りにして酢水に放ち水気を切っておきます。茗荷は縦半分に切ります。
2.1の材料各々を水で溶いた天婦羅粉に潜らせて、からっと揚げます。
3.丼に御飯をよそってその上に千切りにしたキャベツを敷き、その上に天つゆを適量かけて、天ぷらをのせてから更に上から適量の天つゆをかけていただきます。

==レシピ 筍とうずら卵の味噌レタス巻==

==レシピ 筍とうずら卵の味噌レタス巻==
材料
あわせ味噌大匙1と1/2・白味噌大匙1/2・コチュジャン小匙1・日本酒大匙1・胡麻油適量・胡麻適量・醤油適量・筍の水煮1パック・うずら卵の水煮1パック・マヨネーズ小匙1・レタス1/2個
作り方
1.あわせ味噌・白味噌・コチュジャン・日本酒・胡麻油・胡麻・マヨネーズを弱火でとろりと煮詰めます。
2.筍を5mm厚の櫛型に切り、日本酒少々を加えた湯で2〜3分程茹でます。
3.ボウルに筍を入れて、うずら卵の水煮を加え、更に1の味噌だれを加えてよく混ぜあわせ、器に盛り付けます。
4.レタスを1枚ずつにはがして器に盛り、レタスで具を巻いていただきます。