==レシピ 188 ほうれん草のグラタン==
材料
ほうれん草1杷・玉葱1と1/2個・ホワイトソースカップ1・卵黄1個・粉チーズ適宜・パン粉少々・バター適宜・サラダ油適宜・塩・胡椒少々
作り方
1.フライパンにバター・サラダ油を熱して、薄切りにした玉葱を色よく炒め、塩胡椒で味を整えます。
2.ほうれん草は塩少々を入れた熱湯で色よく茹で、水にとってから水気を絞り、3cm位の長さに切ります。フライパンにバターを熱してほうれん草を強火でさっと炒め、塩・胡椒して味を整えます。
3.鍋にホワイトソースとバター大匙1を合せて、火にかけて混ぜあわせながら温めて、火を止めてから卵黄を加えて素早く混ぜあわせます。
4.耐熱容器の内側にバターを薄く塗り、そこへ玉葱を敷き詰め、その上にほうれん草を重ねて敷きます。
5.3のソースをほうれん草の上に均一にかけて、その上にパン粉と粉チーズを振りかけて、200度に熱したオーブンで20分程焼きます。
==レシピ 291 豆腐ときくらげの甘辛煮込み==
==レシピ 291 豆腐ときくらげの甘辛煮込み==
材料
木綿豆腐2丁・赤唐辛子8本・長葱1/2本・乾燥きくらげ10g・醤油大匙1・味噌大匙2・酒大匙2・黒酢大匙1・片栗粉大匙2・水カップ1/4・砂糖小匙1・サラダ油大匙2
作り方
1.豆腐を充分に水切りした後に縦に半分に切り、それを1cmの厚さに切り分けます。
2.きくらげは水で戻して石づきを落して、長葱は5cm位に切り分けておきます。
3.鍋にサラダ油を熱して、切り分けた豆腐に片栗粉をまぶしたものを入れて、両面に焼き色がついたら取り出します。
4.鍋に赤唐辛子を切らずに入れて香りよく炒め、醤油を入れて、味噌を酒で溶いて加えます。更に水と砂糖を入れて一煮立ちしたら黒酢を加えて、長葱ときくらげと豆腐を入れて蓋をして、弱火で煮汁がなくなるまで煮込み、器に盛り付けます。
==レシピ 59 里芋とひじきの炊き込み御飯==
==レシピ 59 里芋とひじきの炊き込み御飯==
材料
里芋4個・人参1/5本・乾燥ひじき大匙1・油揚げ1枚・
昆布5cm・米カップ2・水カップ2・塩小匙1/2・醤油大
匙1/2・酒大匙2
作り方
1.米をといでから炊飯器に入れて、カップ2の水に30分
程浸しておきます。
2.里芋の皮をむいてから4等分に切り分けて、塩水に漬け
てぬめりを取っておきます。
3.人参は千切りにして、ひじきは水で戻しておき、油揚
げはざるにのせて熱湯をかけて油抜きをしておき、2cm
幅の短冊に切ります。
4.炊飯器に塩小匙1/2・醤油大匙1/2・酒大匙2・里芋・
人参・ひじき・油揚げ・昆布を入れて混ぜあわせ、普通に炊き
あげます。