レシピ232 揚げだし豆腐の田楽
材料
木綿豆腐2丁・木の芽適宜・卵1個・小麦粉適宜・サラダ油・味噌100g・砂糖大匙3・醤油大匙2・みりん大匙2・昆布だし汁大匙3
作り方
1.小鍋で味噌・砂糖・醤油・みりん・昆布だし汁を混ぜ合わせて、弱火にかけながらとろりとなるまで混ぜ合わせます。
2.しっかり水切りした木綿豆腐を半分の厚みに切り、それをそれぞれ4等分に四角く切ります。
3.切り分けた豆腐に、きれいに小麦粉をまぶしたあとで溶き卵にくぐらせて、更に小麦粉をつけます。
4.180度に熱したサラダ油で、豆腐をきつね色に揚げて、器に盛りつけます。
5.豆腐の上に1の練り味噌をかけて木の芽を添えます。
==レシピ102 チンゲン菜のとろけるチーズ炒め==
==レシピ102 チンゲン菜のとろけるチーズ炒め==
材料
チンゲン菜二株・ピザ用チーズ150g・顆粒状昆布だし少々・塩・胡椒・サラダ油大匙2・酒大匙3
作り方
1.チンゲン菜の根元から切り分けて、葉と茎に切り分けておきます。
2.中華鍋にサラダ油を熱し、チンゲン菜の茎を強火で手早く炒め、弱火にして酒大匙3と顆粒状昆布だしを入れて蒸し煮にします。
3.鍋に葉の部分を加えて手早く炒め、塩胡椒で味を整えて、ピザ用チーズを加えて更に炒めあわせます。
==レシピ 265 豆腐のカリカリステーキ==
==レシピ 265 豆腐のカリカリステーキ==
材料
木綿豆腐1丁・コーンフレークカップ1・パセリのみじん切り大匙2・卵1個・小麦粉小匙2・サラダ油大匙3・塩少々・胡椒少々・レモン適宜
作り方
1.豆腐をよく水切りして、1cm厚の短冊に切り、塩少々、胡椒少々を振りかけておきます。
2.コーンフレークを粗く潰して、パセリのみじん切りを混ぜあわせます。
3.卵を溶きほぐし、小麦粉を混ぜあわせます。
4.豆腐を卵に漬けてからコーンフレークの衣を付けます。
5.フライパンにサラダ油を熱して、衣を付けた豆腐を入れて中火で両面をこんがり焼き、皿に盛り付けてレモン汁をかけていただきます。好みでステーキソースなどを付けてもどうぞ。