電熱風炉

osusume20140907

 お茶をたてる茶道具の電熱風炉です。

炭で火をおこす必要がないので、さっと始めてさっと仕舞えます。

電熱器は見た目も炭のような作りですから、雰囲気を壊すこともありません。

サイズ 風炉の口径約27cm 高さ約17cm

価格 33,800円(税別)

大舘曲げわっぱ御弁当箱

osusume20140905

 今年の春頃から人気の「曲げわっぱ御弁当箱」です。
こちらの物は秋田県の伝統工芸品の「大舘曲げわっぱ」です。
秋田杉の柾目をうすく挽いて煮沸して柔らかくなった薄板を曲げて輪にしたものを桜の皮で締めくくります。
こうした伝統工芸品ですから安価な中国製品に比べてお値段も高価です。
大切にお使いいただければと思います。
杉の香りのお弁当箱はいかがでしょうか。

サイズ 大 約20.5cm×13cm 高さ6cm
    小 約19cm×12cm 高さ6cm

価格  大 7,500円(税別)
    小 6,800円(税別)

南部鉄急須 桜

osusume20140904

 南部鉄製なので錆そうですが、内部はホーロー加工されておりますのでご心配なく。
 一人二人でお茶を上がるときには、ちょうどいいサイズです。
鉄鋳物ですから、陶磁器のように欠けたり割れたりの心配もありませんので、その点も気楽です。
かご網茶こしがセットされています。

サイズ 直径約11cm 高さ約12cm(持ち手まで含む)

特別価格 5,500円(税別)