==サラダ菜の胡麻味噌巻サラダ==

==サラダ菜の胡麻味噌巻サラダ==
材料
オクラ1ネット・大根5cm・きゅうり1本・サラダ菜1束
A(味噌大匙1・マヨネーズ大匙1・胡麻油大匙1・コチュジャン小匙1・白胡麻大匙2)
作り方
1.オクラを軽く塩茹でして縦半分に切ります。
2.大根ときゅうりは千切りにして、サラダ菜は1枚ずつにはがします。
3.皿にオクラ、大根、きゅうり、サラダ菜を盛り付け、Aの材料を混ぜあわせた味噌を添えておきます。
4.サラダにその他の具をのせて、適量の味噌をかけて巻いていただきます。

==サラダ菜==

==サラダ菜==
サラダ菜と言えば、サラダの下敷に盛り付けられて出されたりと、脇役のイメージがありますね。しかし、サラダ菜は主役をしっかり引き立ててくれる名脇役なんですよ。
サラダ菜はキキョウ目キク科の植物でレタスの仲間です。ほかのレタス類に比べて葉の緑が濃くて葉が柔らかく、結球がゆるやかでほのかな甘味とさわやかな苦味があります。
栄養面では、ビタミンA・B・C・E、鉄、カルシウムなどが豊富で、なかでもビタミンAと鉄がとても豊富で、貧血、肌荒れ、便秘、風邪、骨粗鬆症などに効果があります。
選ぶ時には葉が厚くて、葉の色の濃いものがよいでしょう。