庭の小さなセージの花に、これまた小さな蝶々がお食事中でした。
なんて名前なんでしょうね?
レシピ 192 きのこ入り豆腐団子汁
レシピ 192 きのこ入り豆腐団子汁
材料 木綿豆腐1丁・山芋100g・長葱20cm・卵黄1個・白菜3枚・舞茸1パック・しめじ1パック・えのき1袋・生椎茸4枚・春菊1束・生姜の絞り汁少々・塩少々・胡椒少々・昆布だし汁カップ4・醤油少々・酒小匙4
作り方
1.豆腐の水切りをしっかりしておき、椎茸・しめじ・舞茸・えのきの石突を切り取って食べやすい大きさに切り分け、長葱はみじん切りにします。
2.水切りをした豆腐に、すりおろした山芋、生姜の絞り汁、長葱のみじん切り、卵黄を混ぜ合わせ、塩胡椒で軽く調味して、さらに良く混ぜ合わせ、1口大の団子に丸めます。
3.鍋にだし汁を煮立てたら団子を入れ、5cm位に切った白菜・きのこ・春菊を加えて煮て、醤油・酒・塩で調味します。
レシピ 156 じゃが芋と夏野菜のカレー炒め
レシピ 156 じゃが芋と夏野菜のカレー炒め
材料
じゃが芋2個・茄子2本・しめじ100g・さやいんげん50g・パプリカ赤1個・揚げ油・大蒜1片・カレー粉小匙1・醤油大匙2・酒大匙2・砂糖小匙2
作り方
1. じゃが芋を大きめの乱切りにしてから灰汁抜きをして、水気を拭き取ってから160度の油でじっくり柔らかく揚げて油を切っておきます。
2.茄子を乱切りにして、しめじは食べやすい大きさに分け、さやいんげんは斜めきりに、パプリカは乱切りにします。
3.茄子から順番で160度の油に入れて野菜の色が鮮やかになったところで取り上げて油を切っておきます。
4.フライパンに油を熱し、大蒜の薄切りを香り良く炒め、そこに野菜をまとめて加えます。
5.カレー粉を加えて手早く混ぜ炒め、醤油大匙2・酒大匙2・砂糖小匙2を加えて汁気がなくなるまで炒めます。

