==No.160 ゆで卵とアボガドのクリームスパサラダ==
材料
ゆで卵2個・スパゲティ100g(細いもの)・塩少々・アボガド1個・レモン汁少々・プチトマト6個
A(マヨネーズ大匙2・生クリーム大匙3・塩とコショウ各少々)
作り方
1.スパゲティは、塩を加えた熱湯で茹でて、冷水のとり、冷まして水気を切る。
2.アボガドは、縦2つに切り、種と皮を除いて、1cm角に切りレモン汁を振る。
3.プチトマトはへたを取って、縦2つに切る。
4.ゆで卵は荒く刻んでおく。
5.ボールにスパゲティを入れ、2〜4を加える。
6.混ぜあわせておいたAを5に入れて和える。
==しめじ(占地)===
==しめじ(占地)===
「においまつたけ、味しめじ」とは、昔からよく言われますが、香りは余り強くはないけれど、味はピカイチ。でも本物のしめじは人工栽培ができないものですから、スーパーなどで売られている「ほんしめじ」もじつは、「白よもぎたけ」や「ぶなしめじ」の人工栽培品です。
また、「信州やまびこほんしめじ」など最新のバイオテクノロジーを使ってつくられたものもあります。
ビタミンBとミネラルを多量に含み、コレステロールを下げる効果もあります。低カロリーで食物繊維も豊富です。軸が太くて短い、笠の色の濃いものを選びましょう。
==No.128 きのこのリゾットサフラン風味==
==No.128 きのこのリゾットサフラン風味==
材料
しめじ300g・米カップ1・バター大匙2・トマト大2個
A(にんにく1片・玉ねぎ1/2個)
B(スープカップ4杯・サフラン1つまみ)
C(パルメザンチーズと刻みパセリ各少々)
作り方
1.しめじは石づきを取って小房に分けAのにんにくは叩き潰して、玉ねぎはみじん切りにする。
2.米は洗って水切りしておく。
3.深鍋にバターを溶かして、Aを炒め、湯むきしてざく切りにしたトマトを加えて、炒めて汁気をとばす。そこへしめじを入れて炒め合わせる。ここに米・Bを加えて、おじや状に煮る。
4.器に盛ってCを振りかける。
メモ:お洒落な土鍋で出してもよいでしょう。