いらっしゃいませ

 毎度ありがとうございます。商売繁盛三島大社前「陶器のすぎうら」でございます。
静岡県三島市の三島大社前にて明治・大正・昭和・平成と長きに渡り商いを営ませていただいております当店は、陶器、磁器を初め、ガラス器、漆器、木製品、金属器、洋食器、和食器、縁起置物、叙勲・褒章・叙位・叙勲の記念品、各種御結納品など幅広く取り揃えて皆様のお越しをお待ちいたしております。
 是非一度、専門店陶器のすぎうらへ御来店なされますよう、御案内申しあげます。
 このブログでは、陶器のすぎうらがおすすめする店内の販売商品をご紹介してあります。
古い記事の商品につきましては、完売や価格改定などがあるものもございますが、お気に入りのお品がありましたら、当ブログのご注文承りフォームの各欄にご記入いただきましてご連絡いただけましたら、お返事を差し上げたいと思います。贈り物用に包装・リボン・熨斗掛けなども無料でいたしますのでどうぞ。どうぞお気軽にお問い合わせください。ありがとうございました。
 御来店の際には、何なりとお気軽に当店店員までお声掛け下さいませ。
先ずは当ページームをご覧になって、ご不明の点はFAX、お電話にて気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 静岡県三島市大社町1-30 杉浦陶器店電話 055-975-0219 FAX 055-975-0237

線香入付き香炉

20250721osusume

 青磁の上品な釉薬の色味です。落ち着いた青緑に、白く浮かび上がる蓮や雲のような文様が絶妙で、まさに静謐な和の趣を感じさせます。陶器の質感も滑らかで、丁寧な手仕事がうかがえます。
構造的にも興味深く、三段構造になっているのが特徴的です:
上段の蓋部分には穴が開いており、煙が美しく立ち上る設計。
中段には灰受けがあります。実用性とデザイン性を兼ね備えています。
下段は水受けまたは香材のストック用にも見える清潔感あるパーツで、香りを楽しむ際の準備がしやすそうです。
静かな茶室や書斎にしっとりと似合いそうです。香りの時間を、視覚からも引き立ててくれる一品ですね。

高さ約8cm 横巾約18cm

柿の絵の歯納器

20250720osusume

蓋のつまみが鳥の形になっているのが特に印象的で、和やかな気分にさせてくれます。実用性に加えて、見て楽しい工夫がされていますね。
また、赤と青の果実と葉の模様が描かれていて、季節感や自然の温もりが伝わってきます。特に、柿のような実のデザインは日本らしい落ち着きを感じさせます。
器のフォルムは安定感のある丸みで、持ちやすく使いやすそうです。
 中には金属製のメッシュフィルターが入っており、歯の保管や洗浄後の水切りにとても便利そうです。通気性もよく、衛生面にも配慮されている点が◎。
陶器でできているため、湿気や臭いがこもりにくく、長く清潔に保管できそうです。

直径約10cm 高さ約10cm

万古焼のビッグマグ

20250628osusume

こちらのビアカップ、渋くてとても味わい深いですね!

まず、外観はマットな質感と重厚感のある色合いで、土のぬくもりを感じさせる仕上がりです。

持ち手も太めでしっかりしており、重量感があって手にしっくりくる印象。冷えたビールを注いだときの泡立ちや冷感も楽しめそうですね。内側のざらつきが程よく泡を立て、香りを引き立ててくれそうです。

見た目も使い心地も、“おとなの晩酌”にぴったりの逸品といえるでしょう。これは、冷蔵庫のビールが勝手に開いちゃうやつですね…🍻

高さ 約13cm