===お米===
いろいろな意味で、日本人には切っても切
れない土台といえるのが「お米」。
現在流通している「お米」をリサーチ
してみると・・・
日本の米の集荷数量
一位 北海道 35,0000kg
二位 秋田県 29,0000kg
三位 新潟県 28,0000kg
四位 宮城県 27,0000kg
五位 岩手県 15,0000kg
日本の米の産地と種類
北海道    巴まさりき ユキヒカリ
キララ397
青森県    つがるおとめ むつかおり
むつほまれ
岩手県    あきたこまち ササニシキ
ひとめぼれ
宮城県    ササニシキ ひとめぼれ
秋田県    あきたこまち ササニシキ
山形県    ささにしき どまんなか
はえぬき
福島県    会津コシヒカリ 中通コシヒカリ
浜通コシヒカリ
新潟県    コシヒカリ魚沼 コシヒカリ岩船
コシヒカリ佐渡
茨城県    コシヒカリ キヌヒカリ
栃木県    コシヒカリ ひとめぼれ
千葉県    コシヒカリ 初星
長野県    コシヒカリ
富山県    コシヒカリ
石川県    コシヒカリ 能登ひかり
ほほほの穂
岐阜県    コシヒカリ ハツシモ
愛知県    コシヒカリ
三重県    コシヒカリ伊賀
福井県    コシヒカリ ハナエチゼン
滋賀県    キヌヒカリ コシヒカリ 日本晴
鳥取県    コシヒカリ
島根県    コシヒカリ
岡山県    コシヒカリ アケボノ
山口県    ヤマヒカリ ヤマホウシ
香川県    コシヒカリ
福岡県    夢つくし ヒノヒカリ
佐賀県    日本晴 ヒノヒカリ
熊本県    コシヒカリ ヒノヒカリ
大分県    ひとめぼれ ヒノヒカリ
とずいぶんたくさん出てきました。
米の食味ランキング
それからこれは意外と知られていない事実
なのですが、「米の食味ランキング」とい
うものがあるんです。炊飯した白飯を実際
に試食して評価する官能(食味)試験に基
づいて行っているそうです。
==================
