朝の日課になっています「雀の養殖」です。
庭のブロック塀にぶら下げた「餌やり場」に餌を入れると十数羽くらいのグループで2グループほど食べに来ます。
雀の学校とはよく言ったもので、ピーチクパーチクチュンチュンと
大騒ぎで賑やかに食べています。
雀以外には山鳩のカップルが1組、雀がこぼした餌を啄ばみに来ています。
餌を置き始めて3か月位してから食べ始めまして、それから4か月ほど経つのですが、未だにこちらの人影を見ると逃げて行きます。
でも今朝はなぜかなかなか逃げずに、かわいい姿を眺められました。
蚊遣りのヤニ取りは・・・
デング熱(天狗熱ではありません)が流行っているようで、
まだまだ蚊取り線香の出番は続く気配です。
幾度か使った蚊遣りには、べったりと蚊取り線香のヤニがきれいに
付いています。そんなヤニが意外にも台所用の食器用洗剤できれい
に落とせるんですね。但し、蚊遣りの表面のツルツルしたタイプで
ないと染みついていてこんな感じには落ちません。
我が家でも写真のような金魚型の蚊遣りの蓋の裏をきれいにお掃
除完了しました。