綿ができました!

recipi20141027

 夏に綺麗な白い花を咲かせていた綿花から、今朝、綿がとれました。
いくつも集めてクリスマスリースの飾りに使おうかと思っています。
中の種は再来年頃に蒔こうかと思います。

朝ココアが定番です

recipi20141024

 毎朝起き抜けにココアを1杯飲みます。カップに1杯分の森永ミルクココアなりを入れて、そこに角砂糖を1個と粗塩(特にこだわりはないですが今は下賀茂温泉の塩です)を一つまみ。熱湯を注いでくるくるかき混ぜて熱ーいうちにいただきます。
 この塩がうまみと甘みを惹きたてる大事な一つまみなんです。これで窓から綺麗な富士山が拝めれば満点!

冷温酒器 黒二合

osusume201410242 osusume201410241

 日本酒の好きな方はまだまだ多いように思います。
日本人にとって特別なお酒である日本酒は、神様にもお供えされる意味のあるお酒です。
 見た目は大酒呑みの徳利ですが、入るお酒の容量は二合となります。
構造は二重に入子になったもので、外側の大きな方にお湯または氷水を入れて使います。その中に小さい方の容器にお酒を入れてたものを沈めこんで使うものです。
 熱燗ぬる燗はお湯の熱さで調節してください。また、夏場は冷酒に使えますので、楽しいお酒をゆっくりとお楽しみいただけると思います。こうして書いてるうちに飲みたくなってきました。。。

サイズ 高さ約29cm(持ち手まで含む)・2合入

価格 3,500円(税別)