==陶器の玉子===

==陶器の玉子===
白さといい、重さといい、型といい、玉子ながら、何かの拍子にお店の片隅に顔を出す物があります。食べられないこの玉子。
一体何に使うのでしょう。実はその玉子、ニワトリが使うんです。玉子を取る為にニワトリを飼っている人が、鳥が玉子を産まない時、そっと巣の中に入れて置くと、玉子を産むのを忘れていたニワトリが、あ、そうかと思い出して、玉子を産むということです。不思議ですね。
##性能解説###
材質・・・陶器
サイズ・・普通のニワトリの玉子のMサイズ位
用途・・・産卵促進用
価格・・・???

==煎り大豆御飯==

==煎り大豆御飯==
材料
米カップ3・大豆(乾燥)カップ1/2・干椎茸1枚・人參5cm位・醤油大匙2・酒大匙1・塩小匙1/2
作り方
1.米は炊く30分位前に洗ってざるに上げておきます。
2.大豆を洗って水気を切って、厚手のお鍋に入れて、弱火で時々混ぜながら、ほんのりこげるまで煎ります。
3.椎茸はお湯で戻してから細切りにして、人參はささがきにします。
4.炊飯器に水カップ3強と調味料を合わせ、そこに米と煎った大豆と3の椎茸と人參を加えて混ぜた後、普通に炊きます。炊きあがったらしゃもじで混ぜてできあがり。