==酢==
ガラスのコップって、長く使っているとだんだんと曇ってきませんか。そんな時には酢に浸したティッシュでゴシゴシみがくと結構きれいになりますよ。酢に浸したティッシュを巻きつけて一晩おけば、更にきれいになります。これは、酢の酸がガラスについたカルシウムを溶かす作用があるからです。
酢は酒(アルコール)を酢酸菌を使って酢酸発酵させて作られます。穀物酢は小麦、米、コーンなどの穀物と酒粕を原料にしたお酢で、米酢は米を原料にしたお酢です。
また、お酢は健康にもとても良いということです。お酢は体内に入るまでは酸性を示します。 しかし 体内に入った後、 消化によって酢酸は分解され、お酢に含まれているカリウムやマグネシウムなどのミネラル類によってアルカリ性食品へと変わります。
血圧の正常化・動脈硬化の予防・食欲増進・疲労回復・脳卒中の予防・肩こりの予防・血糖値の上昇の緩和などの働きがあると言われています。
一日あたりおちょこ一杯程のお酢をお料理などで摂取することが、体には宜しいようです。また、直接飲む場合には、水などで薄めることで、胃への負担が減らされます。
==傘立==
==傘立==
ここのところ雨続き。濡れた雨傘で玄関が濡れるのを防ぐためにも、玄関のアクセントになる置物としても、また花器としても役にたちます。新築御祝の贈り物としてもおすすめします。
##性能解説###
材質・・・陶器製・金属製など
サイズ・・高さ40cm位
用途・・・傘を立てておく・花入れにする
価格・・・3000円位から
==レシピ 80 油揚げとキムチの和えもの==
==レシピ 80 油揚げとキムチの和えもの==
材料
油揚げ2枚・キムチ大匙6・白胡麻大匙2・かいわれ大根少々
作り方
1.油揚げは熱したフライパンでこんがり焦げ目が付くように2分ほど焼いて、短冊に切ります。
2.油揚げにキムチを和えて、白胡麻を振りかけ混ぜ、かいわれ大根少々を上にのせます。